お母さんへ(小児歯科・マタニティ歯科)

お子さんもお母さんも歯を大切に

佐賀市の森永歯科クリニックでは、小児歯科・マタニティ歯科を提供しています。妊娠中の口腔管理から赤ちゃんの口腔ケア、歯の発育サポートまで、お子さんとお母さんの口腔内の健康を守るさまざまな治療を行っています。女性の歯科医師が在籍しており、女性やお子さんに寄り添った歯科診療をしていますので、お口に関するご相談はお気軽にどうぞ。

お子さんの歯を守るために

お子さんの歯を守るために

「子どもはむし歯になるもの」「乳歯は生えかわるから、むし歯でも大丈夫」そう思っていませんか? 乳歯の時にむし歯になってしまうと永久歯もむし歯になりやすく、将来の歯の健康に悪影響を及ぼす可能性があるのです。生涯にわたり歯の健康を保つためには、お子さんの時から注意する必要があります。

乳歯はむし歯になりやすい!?

乳歯はむし歯になりやすい!?

乳歯や生えかわったばかりの永久歯は大人の歯に比べてやわらかい状態にあります。そのためむし歯が出す酸に溶けやすく、一度むし歯にかかるとどんどん進行してしまいます。つまり、お子さんの歯は大人以上にしっかりケアしないといけないのです。小さいお子さんの場合、ご自分でケアすることは難しいので、親御さんがしっかりサポートしてあげてくださいね。

「むし歯になってから」ではなく「なる前」に

「むし歯になってから」ではなく「なる前」に

むし歯になってしまってからの治療では、お子さんの歯を削らなければならず、進行したむし歯の場合、後で生えてくる永久歯もむし歯のリスクが高まります。お子さんの歯を守るためには、予防歯科に定期的にお越しいただくことが大切です。乳歯が生え始める生後6ヶ月ごろにまずは一度ご来院ください。

お気を付け下さい!むし歯は感染症です

生まれたての赤ちゃんの口の中には、虫歯菌は存在しません。そのままの成長すれば虫歯にはならないはずですが、ほとんどの子どもがむし歯に感染してしまいます。その感染の原因は家族の方がほどんどです。
可愛いからといって、口にキスをしたり、食べ物を咬んで柔らかくしたものを食べさせると感染してしまいますので、控えましょう。

むし歯にならないための生活と食習慣

むし歯の原因は、日々の生活や食習慣も関係しています。お子さんをむし歯にさせないために、以下のことに気を付けましょう。

甘い物は控える 規則正しい食事 食べたらすぐブラッシング
むし歯菌は糖分をエサにして歯を溶かすため、糖分を多く含むお菓子や食事はむし歯の原因になるのです。甘い物はできるだけ控えましょう。 口腔内に糖分がある状態が長時間続くと、むし歯のリスクは高まります。ダラダラ食べることはせず、決められた時間内で食事をし、口腔内に何も食べ物がない時間をつくるようにしましょう。 基本的に食後はすぐにブラッシングする習慣を身に付けましょう。お子さんのうちは親御さんが仕上げ磨きをしてあげてくださいね。

当クリニックではお子さんの歯を守り育てるために、以下の小児歯科治療を行っています。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お子さんの成長段階や歯並びに合わせて歯の磨き方を指導します。親御さんには仕上げ磨きの仕方をお教えします。

シーラント

シーラント

深く複雑な溝のある奥歯はむし歯になりやすい箇所。そこにあらかじめレジン(歯科用プラスチック)を埋めることでむし歯を予防します。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯質を強化しむし歯になりにくくする効果があるフッ素。フッ素を歯の表面に塗ることで、むし歯を予防します。

過剰歯の抜歯

過剰歯の抜歯

通常よりも多く生えてきた歯を「過剰歯」と言います。過剰歯は歯並びを乱す恐れがあるため、抜歯します。

唾液テスト

唾液テスト

唾液を調べることで、むし歯菌の種類や数を特定できるテストです。効果的な予防ケアに役立てることができます。

ムーシールド

ムーシールド

受け口用のマウスピース型、矯正装置です。乳歯の時期にお口に入れておくことで、受け口を直していきます。

食育

食育

お子さまの頃から正しい食習慣を身に付けられるよう、ダラダラ食いをしない、間食は決まった時間だけにするといった習慣をお教えします。

マタニティ歯科

生まれてくる赤ちゃんのお口の健康を守るためには、妊娠中からのお口のケアが大切です。当院では、妊娠中のお母さんを対象にしたマタニティ歯科を行っています。

佐賀市の妊婦セミナー開催中

佐賀市の妊婦セミナー開催中

妊娠中はホルモンバランスの変化やつわりによって口腔ケアが不十分になりやすく、むし歯のリスクも高まります。佐賀市では妊娠中の女性を対象に、妊娠期から出産後の子育て期までの、生活上気を付けたいポイントについてご説明するセミナーを定期的に開催しており、希望者には歯科検診も行っています。お口のことについてお困りのことがあれば、この機会に相談してみるのもよいでしょう。

» 佐賀市の妊婦セミナー、妊婦個別相談の詳細はこちら

妊娠中の歯科治療は可能?

妊娠中であっても体調を見ながら歯科治療を行うことは可能です。妊娠時期によって治療内容は異なりますので、以下をチェックした上でお気軽にご相談ください。

1.妊娠初期
(~4ヶ月)
2.妊娠中期
(5~8ヶ月)
3.妊娠後期
(8ヶ月以降)
まだ不安定な時期。痛みなど急を要する場合以外は妊娠4ヶ月を過ぎてから受診しましょう。 つわりが落ち着き母体が安定するこの時期は、歯科診療に最適な時期です。一度検診を受けにお越しください。口腔内のチェックや歯のクリーニングを行います。 治療内容によっては治療可能ですが、積極的な治療は避けたほうがよいでしょう。歯科医師と相談しながら治療を行いましょう。
レントゲン撮影も可能です

歯科治療で使用する歯科用レントゲンは、通常の医科用レントゲンよりも被ばく量が低く、5分の1から10分の1程度です。お腹の部分に防護エプロンをして撮影した場合、被ばく量はより抑えられますので、数枚の撮影程度であればまったく問題はありません。

放っておくとお腹の中の赤ちゃんにも影響が

放っておくとお腹の中の赤ちゃんにも影響が

妊娠中の口腔内のトラブルは、お母さんだけの問題ではありません。実はお腹の中にいる赤ちゃんにとっても悪影響を及ぼす可能性があります。それは、「早産・低体重児出産のリスク」です。

妊娠中に歯周病にかかっている場合、早産や低体重児出産のリスクが約7倍も高くなるという研究結果が出ています。切迫流産や低体重児出産のリスクを避けるためには、日々の口腔ケアや歯科医院でのプロケアで歯周病をコントロールすることがたいへん重要です。妊娠中もできる限り口腔ケアをしっかり行うとともに、安定期に入ったら歯科検診に行きましょう。

お母さんの口腔ケアが大切

お母さんの口腔ケアが大切

つわりの影響もあり、妊娠中の口腔ケアは負担が大きいもの。しかし、お腹の中の赤ちゃんの影響を考えれば、できる範囲でよいので口腔ケアはしておきたいものです。以下はつわりがある時におすすめの口腔ケア方法です。ぜひ実践してみてくださいね。

  • 匂い、刺激の少ない歯磨き粉を選びましょう。
  • 歯磨き粉を付けずにブラッシングしてもOKです。
  • ヘッドの小さい歯ブラシに替えましょう。
  • ブラッシングが難しい時にはうがいだけでもしましょう。
  • うがいが難しい時には氷を舐めて、お口の汚れを洗い流しましょう。